不動産情報サイト💻

2025年04月14日

🏠🖥️🏘️

 

物件を探すのにたいへん便利なツールは、紛れもなくインターネットの不動産情報サイトですよね。

以前はこのような媒体がなく、新聞折込チラシなどのペーパー類で物件情報を得たものです。

携帯電話やパソコンを覗いてみると、理路整然として盛り沢山の物件が羅列されていたりします。

 

今やほとんどの方がこの媒体を利用して物件を検索、そして、購入へと進まれることが常套手段として定着しています。

その情報には物件の概要説明に留まらず写真までもが掲載されていて、華やかな風情までも醸し出しています。実際現地に出向かなくても済みそうな気配すら漂って来ます。

 

しかし、ここで敢えて苦言を呈したいのは、掲載物件の詳細が一目瞭然だったりするからこそ、その物件が独り歩きを始めてしまい、物件を担当する業者をスルーしてしまう傾向となってしまうことが往々として散見されると言うことです。

つまり、その業者に依存することなく、ご自身でもって購入の是非を検討されてしまうことに一抹の不安を覚えると共に、誤った検討をされてしまうと言う懸念や、掲載されている文字や写真だけの判断では、今まで培ってきた営業トークの出番がなく、また、物件のアピールも出来かねます。

 

現代では情報サイトから物件を探し始める結果、過去のようにまずは業者に頼んで探してもらうと言った図式が崩壊してしまい、これから物件を探し始める方と業者が密接な関係を結べない状況へと変化して来てしまったわけです。

業者としてはその方が物件を探す手間が省け、たいへん便利なものと認めざるを得ないものの、対話を重ねながらペーパー類の物件資料を見て頂いて会話に花が咲いた過去は、もう二度と戻ったりしないものでしょう。

 

今年創業40周年を迎える者にとっては、現代の便利なツールが有難く思える反面、以前の風情を思い出す度に懐かしく、また、妙に淋しく切ない気持ちにもなったりします。

そう思えたりするのも、きっと年を取ったせいでしょうね。

 

💻🏚️🖨️